地理情報技術者とは
GIS(地理情報システム)の開発・運用・保守、 デジタルマップの作成など。
【システム開発(GISの開発・運用・保守)】
お客様のニーズをもとに要件定義し、GISエンジンの選定から機能の設計、開発、テスト、納品の全工程に携わっていただきます。納品後も、GISデータ追加・更新や、システム障害・問い合わせ対応を行います。
【デジタルマップ業務】
デジタルマップとは、PC上でデータ化された地図のことを指します。
GISで作成した地図は、紙地図と比べて、より多くの情報や日々の変化も迅速に反映できる点が特徴です。業務内容は大きく3段階に分けられます。
1)データの収集・整理
紙図面やCADデータ、GISデータ、空中写真などさまざまなデータを、GISソフト等で使用できる形式に変換します。さらに、必要に応じて現地調査を行います。
2)データの作成・更新
収集したデータをもとに、最新の状態になった地図、お客様のご要望に沿った地図等をGISソフトで作成します。必要な場合は、この段階で紙地図作成用のデータも作成し、Illustrator等で編集を行います。
3)検査・納品
作成したGISデータに欠損、エラーがないかを検査します。目視検査だけではなく、Accessのクエリを使うなど更新前と更新後のデータの差分を抽出した検査を行います。また、紙地図の場合も目視検査を行い内容が正しいかを確認します。
採用担当者から
入社後、まずは地図データの入力業務を通じて、業務の流れや地理情報の知識などを学んでいただきます。その後、経験・スキル・希望に応じていずれかの業務をお任せします。
求める人材
【学歴・業界経験不問(歓迎する経験)】
- GIS(地理情報システム)、空間情報関連技術の実務経験がある方
- システム開発等の実務経験がある方
- 地理や地球科学、土木建築等の知識がある方
- Illustrator、Photoshopを使った地図製作の実務経験がある方
【求める人物像】
- 地理情報に興味がある方根気強く物事に取り組める方
- 自社およびお客様の事業を理解する姿勢を持てる方
- 技術者として仕事の幅を広げていく意欲をお持ちの方
- 自発的な姿勢で、課題解決や自分が知らない事柄の学習ができる方
- 効率的な作業工程の設計・実行ができる方
【活かせる経験・スキル】
- 測量士補または測量士
- GIS1級
- 基本情報技術者、応用情報技術者
- 建設、応用理学、農業、情報工学、環境部門における各技術士資格
詳細情報
募集職種 | 地理情報技術者 |
学歴・資格 | 不問 |
雇用形態 | 正社員 (試用期間:3ヶ月) |
給与 | ※経験・年齢等を考慮のうえ、当社規定により優遇いたします。 |
待遇 | ・給与 年1回改定 ・賞与 年2回 ・社会保険完備 ・交通費支給:月3万円まで ・資格手当:測量士(補)、技術士(補)、GIS1級、基本情報技術者等 |
勤務地 | 東京本社 ※転勤なし 埼玉・仙台・札幌 |
就業時間 | 9:00~17:00(11月~3月は9:00~18:30) 休憩時間60分 ※残業あり |
休日 | 年間休日 124日(2023年) ・週休2日制(原則土日 ※当社カレンダーによる) ・祝日 ・GW ・夏季休暇 ・年末年始 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ※当社カレンダー繁忙期は土曜出勤あり(祝日の場合は除く) |
応募要項
【メールでのご応募】
Excel、Word、PDFで作成された履歴書、職務経歴書を下記のフォームからお送り下さい。書式は問いません。
【郵送によるご応募】
市販の履歴書(写真添付)、職務経歴書を下記住所までお送り下さい。
【送り先およびお問い合わせ先】
昇寿チャート株式会社 埼玉営業所
〒332-0021
埼玉県川口市西川口1丁目26番4号 上新ビル
TEL:048-252-1936
選考の流れ
【STEP 1】書類選考
お送りいただいた内容をもとに書類選考を行います。
【STEP 2】面接(1~2回)
志望動機、将来の目標などをお聞かせください。
【STEP 3】内定
面接を合格された方は、入社意思確認を経て内定となります。
※状況により、選考方法が変わる場合があります。